新着記事

【教えて歯医者さん🦷】AIの歯科情報はどこまで信じていい? 正しく使うためのポイント
毎週月曜日の13時台にFM東広島(89.7MHz)で放送中の「教えて!歯医者さん」。歯にまつわるいろんな情報をお届け😬。今回は、藤田歯科医院 藤田光訓先生にAIの歯科情報はどこまで信じていい? 正しく使うためのポイントについてお答えしていただきました。 AIが作成した医療情報を、専門家は9割以上が「正確」と評価した一方で、一般の人の半数近くは誤って解釈したという調査結果があ……
2025.11.07

【教えて歯医者さん🦷】歯ぎしりについて
毎週月曜日の13時台にFM東広島(89.7MHz)で放送中の「教えて!歯医者さん」。歯にまつわるいろんな情報をお届け😬。今回は、往診歯科 おだ 山木戸隆子先生に歯ぎしりについてお答えしていただきました。 歯ぎしり(ブラキシズム)は、睡眠中など無意識のうちに歯をこすり合わせたり、強く噛みしめたりする行為です。癖のように思われがちですが、実際には歯のすり減りや欠け、詰め物の破損……
2025.10.31

【教えて歯医者さん🦷】歯は削るたびに終点へ近づく
毎週月曜日の13時台にFM東広島(89.7MHz)で放送中の「教えて!歯医者さん」。歯にまつわるいろんな情報をお届け😬。今回は、ゆめみらい歯科矯正歯科西条 竹田洋輔先生に歯は削るたびに終点へ近づくについてお答えしていただきました。 むし歯になったとき、最初は小さな詰め物で済むことが多いのですが、ここから「歯の寿命のカウントダウン」が始まっています。 ■抜歯までの治療サ……
2025.10.24

【長井先生コラム】「もっと自己主張できる子に!」
日本では昔から目立たないことを美徳としてきました。会話で「私」という1人称を言わないことにも表れています。小学生の頃から同じ制服を着て、規律正しい集団行動にみられるように個よりも和を重視してきました。海外の人たちが日本の小学校を視察すると、みんなが一緒に教室を掃除するのを見て驚嘆します。日本の初等教育で培われた『みんな同じように』という平等の精神は良いことをたくさん生み出……
2025.10.21

【教えて歯医者さん🦷】歯ブラシの種類と選び方
毎週月曜日の13時台にFM東広島(89.7MHz)で放送中の「教えて!歯医者さん」。歯にまつわるいろんな情報をお届け😬。今回は、うえの歯科医院 上野彰子先生に歯ブラシの種類と選び方についてお答えしていただきました。 歯ブラシ選びは次のポイントを参考にしてみてはいかが。 ①毛の硬さ 基本は「ふつう」か「やわらかめ」。子どもはまだエナメル質が薄いので、「やわらかめ」でエ……
2025.10.10

【教えて歯医者さん🦷】歯周病と健康の関係
毎週月曜日の13時台にFM東広島(89.7MHz)で放送中の「教えて!歯医者さん」。歯にまつわるいろんな情報をお届け😬。今回は、往診歯科 おだ 山木戸隆子先生に歯周病と健康の関係についてお答えしていただきました。 定期健診で歯周病の状態が急激に悪化している患者さんの中に、腎臓や肝臓など「沈黙の臓器」と呼ばれる病気が見つかる場合があります。これらの臓器は自覚症状が乏しく、発見……
2025.09.26

【長井先生コラム】「ビクビクした子供」
脳の中心あたりにアーモンド形をした左右2対の「扁桃体(へんとうたい)」という神経細胞の集合体があり、ここで「おもしろーい」または「つまらない」などと感じます。そのすぐ隣に「海馬」という記憶器官があり、良悪に関わらず強烈な情動反応したことを短期的に記憶します。 扁桃体の役割はこれだけではありません。私たちは、危険な状況下では、五感を通して脳に入ったあらゆる情報を分析し、扁……
2025.09.23

【教えて歯医者さん🦷】歯磨き粉の種類や選び方
毎週月曜日の13時台にFM東広島(89.7MHz)で放送中の「教えて!歯医者さん」。歯にまつわるいろんな情報をお届け😬。今回は、うえの歯科医院 上野彰子先生に歯磨き粉の種類や選び方についてお答えしていただきました。 市販の歯磨き粉は種類が多く、どれを選ぶか迷いますよね。けれども基本はブラッシングで、歯磨き粉はあくまで補助。「いい歯磨き粉を使う」より「正しく選び、正しく使う」……
2025.09.12

【教えて歯医者さん🦷】歯科の休日診療について
毎週月曜日の13時台にFM東広島(89.7MHz)で放送中の「教えて!歯医者さん」。歯にまつわるいろんな情報をお届け😬。今回は、藤田歯科医院 藤田光訓先生に歯科の休日診療についてお答えしていただきました。 東広島市には休日における急病対策として西条町土与丸に休日診療所があり、歯科も日曜・祝日および年末年始(12月31日~1月3日)に診療を行っています。 市のHPには……
2025.09.05

高屋幼稚園が9月8日入園説明会開催 2026年度新入園児募集
高屋幼稚園が9月8日入園説明会開催 2026年度新入園児募集 東広島市高屋町郷の高屋幼稚園は9月8日(月)、2026年度新入園児募集の入園説明会を開催します。 場所は高屋幼稚園内ホール。受け付けは10時から。10時20分開始。 高屋幼稚園では、キリスト教に基づく「こころの教育」を大切にしながら、子どもが遊びを通して自立心……
2025.09.01

【教えて歯医者さん🦷】吹き戻しのはなし ~遊びながらお口の健康を~
毎週月曜日の13時台にFM東広島(89.7MHz)で放送中の「教えて!歯医者さん」。歯にまつわるいろんな情報をお届け😬。今回は、ゆめみらい歯科 矯正歯科西条 竹田洋輔先生に吹き戻しのはなし ~遊びながらお口の健康を~についてお答えしていただきました。 吹き戻しは昔ながらのオモチャでありながら、子どもには口呼吸改善、高齢者には誤嚥予防、そして誰にとっても呼吸筋トレーニングにな……
2025.08.29

【KUMON】新学期 スラスラできた!やる気がグングン!!【オトクなチラシ】
プレスネット8月28日号に折り込まれた 学習塾のチラシ情報をご紹介! 今回は「KUMON 寺家西教室」「学研教室 黒瀬みらい教室」 からご紹介。 ※地域によっては折込のないチラシもございます。「KUMON 寺家西教室」新学期 スラスラできた!やる気がグングン!!どんなもんだい!?新学期無料体験 受付中 「……
2025.08.28